私たちは、学生による学生のためのビジネスコンテスト運営団体です
私たちBusiness Contest KINGは、毎年夏に全国から100名の学生を集め、4泊5日の合宿型ビジネスコンテストを開催しています。
全国各地から集まる100名の学生は、将来のビジネスリーダーとなりうる存在です。
そんな彼らが4泊5日間かけて切磋琢磨し合う環境。それを創り出すのが私たちの使命です。

私たちは、日本で初めてビジネスコンテストを開催しました
1996年、KINGは社会に常識とされている人材評価に疑問を抱いた学生たちの手によって設立されました。
学生が持ちうる力を発揮し、認められる。そんな社会を目指し、実現するための手段がビジネスコンテストだったのです。
当時、日本ではビジネスコンテストは開催されておらず、KINGが開催したビジネスコンテストは日本で初めてのものでした。
以来20年以上にわたり、毎年様々なコンセプトや形式を打ち出しながら、日本最大級のビジネスコンテストを開催しております。
さらなる弊団体の歴史については以下のバナーをクリックしてください。
KINGの活動
弊団体は局体制をとっており、総務以下6局にてコンテストを運営しております。
運営局
日本最大のビジネスコンテストの運営面をすべて統括しています。
KINGの広報や夏のコンテスト運営には欠かせない存在です。
参加者100名・スタッフ50名だけでなく多数の社会人が関わる大きなコンテストを裏から支えています。
TFC局
夏のコンテストは、初対面の5人でチームが構成されます。
そのチームに1人ずつTF(チームファシリテーター)がつきます。
チームファシリテーターとは、議論を円滑に進める役目を果たすスタッフです。
日頃からプランニングやファシリテーションについて勉強しています。
及び、ビジネスコンテストにおけるお題・テーマ(ケース)を考案しています。
夏のコンテスト中に発表されるケースを、参加者の方には4泊5日間プランニングしていただきます。
学生対応局
100名の参加者とKINGをつなぐ架け橋の役割を担当しています。
また、夏のコンテストでは各チームを担当するCS(ケアスタッフ)を務めます。
初対面チーム制での4泊5日間のプランニングを、生活面・精神面からサポートするスタッフです。
渉外局
夏のコンテストで協賛して頂く企業様との窓口を担当しています。
KINGのコンテストに来てくださる社会人の方々の対応も渉外局の仕事の一つです。
広報局
Twitter,Facebook,LINE@などの広報媒体を使った、KINGの広報の他に、
ビラ制作・映像編集・画像制作・HP編集・アクセス数やリーチ数の分析なども行っています